2ntブログ

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

基地外を飼っていた企業は、子供の夢を見るか 

070217hanayoridannsi

ヽ(`Д´)ノ 萌えぇぇぇぇぇ!!

日本人に生まれて幸せな事、
それは四季に恵まれてること。
新しい季節が巡り来る度に思いますが、春は特に。
水温み、冬枯れの野山に春の植物が芽を出す頃の、
空気のやわらぎ・・・・・・。

萌えという言葉を思い出します。

本来の意味で、「萌え」という言葉を使える人が
どれだけいるのでしょう?今の日本でwww
[ 2007/03/13 22:38 ] 教育関係 | TB(0) | CM(0)

カーチャンコピペ読ましとけよ、とりあえずw 

070307ketupennpenn1

明治初期に大森貝塚を発見したことで知られるモースは
「世界中で、両親を敬愛し老年者を尊敬すること、日本の子供に如(し)くものはない」
「母親が赤ん坊に対して癇癪(かんしゃく)を起こしているのを一度も見ていない」
「日本人の母親ほど辛抱強く愛情に富み、子供につくす母親はいない」(『日本その日その日』)と書いた。

しかし今の日本の親子関係はどうか。
父親を尊敬する日本の中高生は39%、米国は93%、
母親を尊敬する日本の中高生は43%、
米国は95%と大きな差がある。
また20~34歳の既婚女性の4分の3が
「子供といるとイライラする」と答え、
「親は子の犠牲になるのはやむなし」と答えた親は、
日本は38・5%(世界の平均は73%)で
73カ国中72番目だという(『日本人の価値観・世界ランキング』)。
「美しい国・日本」の親子関係、家族の絆(きずな)は
一体なぜこのように崩壊してしまったのか。


まぁ、実は日本はオワタってる訳ですがwww
[ 2007/03/07 23:43 ] 教育関係 | TB(0) | CM(9)

学級崩壊は日本の仕様ですが、何か問題でも? 

070221gakyuuhoukai1

学級崩壊とは、文部科学省(学級経営研究会)の定義によれば、
「子供(達)が教室内で勝手な行動をして教師の指導に従わず、
授業が成立しない学級の状態が一定以上継続し、
学級担任による通常の手法では問題解決ができない状態に
至っている場合(学級がうまく機能しない状態)」である。

最近の学校は、学級崩壊は仕様です。と言わんばかりの惨状です。

教育現場や親、地域?等が必死になって、
なんとかしようと行動してるんではない?

でもね~、私は99.9%、学級崩壊はなくならないと思うのよ。
ってか、デフォになってしまうんじゃないかと・・・・。

なんでかと言うとですね・・・・・、
[ 2007/02/21 22:22 ] 教育関係 | TB(0) | CM(4)

クリスマス・釣りぃー 

1203nezukokozou

サンタの存在を信じている子供たちに、
「サンタはいないよ。いるのはネズミ小僧だよ。」
と教えてあげてもいいですか?

1203sanntanohaka1

「サンタは昔はいたんだよ。 だけど今はいないの。
それは領空侵犯を理由に、各国で迎撃されたから。」
と教えてあげていいですか?

[ 2006/12/03 19:53 ] 教育関係 | TB(0) | CM(9)

【教育】 自分の子供が好きになれない親達 

実の子供を嫌いな親もしくは、好きになれない親って聞くと、「え?」って思う人が
多いかもしれないけど、実はあるデータによると7%の親がそうであるらしい。

7%という数字を多いと取るか少ないと思うかは、人それぞれであると思うんだけど、
100人いたら7人が、自分の子供を嫌いってことなると、
結構多いんだなぁ~と私なんかは思うんだ。

例えば、この7%には、上の子は好きだけど下の子は嫌いとか。
息子は好きだけど、娘は嫌いだとかのパターンも含むのね。

だから、子供自体が嫌いと言う訳じゃないのね。
[ 2006/10/08 18:06 ] 教育関係 | TB(0) | CM(17)

【子育て】 家庭学習を考える/その六 【50点】 


さて、必死すぎる子育てをしているとしんどくないですか?辛くないですか?
育児ノイローゼになる方も世の中にはおられる。

そんな方々は得てして、「失敗」ばかりを気にして固執する傾向にあるのではないでしょうか?
だからと言って、本当に失敗かどうかも自分の判断でしかない。
横に子育ての先生がいて、○や×を付けて採点してくれる訳でもない。
答えのない問題を解いてる状態が、難しさに拍車をかける。
[ 2006/08/29 00:20 ] 教育関係 | TB(0) | CM(2)

【英会話】 家庭学習を考える/その五 【英才教育】 

最近、英語のリスニング/ヒヤリングの重要度が高まっている。
公立高校入試での採用も多くなっており、得点配分も高くなっている。
今年度からは、センター試験でも導入された。
     
また、これとは別に、英才教育の一環として「英会話」を慣わす親も多いだろう。

[ 2006/08/29 00:20 ] 教育関係 | TB(0) | CM(0)
カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ゼットン

Author:ゼットン
キリンは泣かない・・・・・・
我が子がライオンの餌食となった母親キリンはどうすることもできない-
ただ遠まきに見ているだけだ
悲しくないわけはないだろうに・・・・・・・・
キリンは涙をこぼすのだろうか?
いや、涙をこぼすことすらできないのだろう
たとえ食い殺されようとも立ち向かって行けるキリンでありたい

ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
【お知らせ】ブクマ先様は、ブックマークステーションに移動しました。    
banner list
様々なバナーデザインがあります。↓をクリックして下さい

0929sennryuu1
0929sennryuu1
0929sennryuu1

バナーリンクの際には是非お使いください☆
associates.amazon.

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム